マツダ787B
出典:クルマのイラスト制作のくーぺマツダの誇る名機「
ロータリーエンジン」
数々の伝説を生み出した、その独特なエンジンは
クルマ好きをはじめ、多くの人に親しまれました。
出典:マツダミュージアムロータリーエンジンといえば、有名なチューナー
「RE雨宮」数多くのモンスターマシンを世に送り出しました。
GT300 RE雨宮レーシング RX-7チューニングショップとしての活動古くはシャンテやファミリアなどの車体に12Aや
13Bの
ロータリーエンジンを移植した車輌を製作する
など、法律的に改造車が今ほど認められていない
時期から活動しているチューニングショップです。
ロータリーといえば「雨さん」!改造車検にいち早く取り組んだショップの1つでもあり、
自社コンプリート車両の
「Greddy」シリーズは、
ほとんどの車を車検に通すことに成功しています。
また、エンジン以外にも車両の外装カスタマイズ
技術にも多くの実績があり、
GReddy III:FC3Sをワイドボディ、ガルウイング化
GReddy VI:AZ-1をパイプフレーム化する
GReddy VII:FC3Sを4WD化する
GReddy VIII:FD3Sをオープンカーにする
BOMEX RE TODAY :トゥデイに12Aエンジンを搭載
し、ガルウィング化
など、皆を「あっ!」と驚かすマシンをつくり
出しています!
あの「ドリキン」も乗っていた!あの「ドリキン」こと土屋圭市さんもJSSレース
にFC3Sで参戦していました。
このレースは大雨でスピン・クラッシュの応酬で
したが、土屋さんは見事優勝を飾りました!
さすが、ドリキンです。
「おまけ」マツダ787Bサウンド!今後のロータリーエンジンついに
マツダが
ロータリーエンジン(RE)を復活
させるとの情報が入ってきました!
果たしてどんなクルマになるのでしょうか?
期待は高まります!