記事一覧

3月10日「B310の日」です

3月10日は「B310の日」です

Datsun-SunnyB310.jpg
出典:.wikipedia

B310型は1977年11月に登場。先々代のB110型を彷彿とさせる機能的で直線的造形へと原点へ戻りました。
全車OHV・A型エンジン搭載(1,200ccのA12A型と1,400ccのA14型)しています。
サニーの最後のFR駆動モデルであり、B110型同様にTSレースや富士フレッシュマンレースで活躍しました。

TS-5.jpg

「日産 A型エンジン」
現在では珍しいOHVであり、シンプルこの上なく、軽量・コンパクト、かつ低重心な上、トルクフルで高回転まで軽快に吹け上がる特性を持ち、小型車用エンジンとして優れた性能を備えていました。
日産の小型車用エンジンの主力として幅広く搭載され、1980年代初めまで排気量の拡大や、種々の改良を受けながら大量生産された名機です。

A型の優れた性能はモータースポーツでも証明され、日本国内のツーリングカーレース(TSクラス)では、「サニーのライバルはサニー」という状況となり、燃料噴射装置の採用や高度なチューニングにより、本来高回転化に向かないと言われたOHVエンジンでありながら、175 hp /10,000 rpm! (1,300 cc NA)という驚異的なポテンシャルを発揮しました。

A型エンジン

日産は「サニー」トヨタは「カローラ」と言われた時代の名車。
まだまだ、現役でガンバってほしいですね♪

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

やまさん(カー吉)

Author:やまさん(カー吉)
はじめまして。やまさんです。
企業戦士として日々奮闘しています。
クルマ好きなカー吉です。よろしくお願いします。
<主な資格>
「カーソムリエ」

カウンター

フリーエリア

サイトポリシー

「リンク」 リンクフリーです。リンクして頂ければうれしいです。 ブログ内の画像や図等は基本的に管理人が撮影または作成したものか、 フリー素材を使用しております。 それ以外の場合は出典を明記するように心掛けています。 万が一、問題がある場合は管理人までご連絡ください。 すみやかに対処いたします。 「免責事項」 当ブログのコンテンツについては、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、 必ずしも正確性、信頼性を保証するものではございません。 当ブログに記載された内容によって生じた、損害等の一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 本免責事項および当ブログのコンテンツは予告なしに変更、または削除することがあります。 「著作権について」 当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。 当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。 但し、全文転載はお断りしております。 引用許可範囲についても、予告なくこれを変更することがあります。                                 以上