記事一覧

1月17日は「117クーペ」の日です

1月17日は「117クーペ」の日です

117.png
出典:クルマのイラスト制作のくーぺ

1968年は、自動車業界にとって、マイカー時代の本格的な到来を告げた年と言われています。
そしてこの年は、いすゞ自動車にとっても記念すべき年であります。
自動車デザイン史に大きな足跡を残した名車、あのジウジアーロ氏のデザインによる名車117 クーペがデビューした年なのです。
エレガントなスタイルでありながら、スポーツマインドを存分に感じさせてくれる 117クーペは、高級パーソナルカーの代名詞となりました。
まさに「個性化の時代」がここに始まったといえるでしょう。
1966年3月のジュネーブショーで発表され、コンクール・ド・エレガンスで優勝。
さらに同年秋の東京モーターショ ーでも賞賛を博しました。
エンジンはDOHC1600cc、120馬力、最高速度200km/h。1969年の広告にある「いすゞは無個性な車はつくらない」とのキャッチフレーズ が象徴的です。

v2h_photo5.jpg
出典:ISUZU

永遠の名車 いすゞ117クーペ

このクルマは日本の自動車史を語る上でも、重要な位置にいる車です。
特に、そのデザインは唯一無二のものであり、現在の車と比較しても決して劣らない洗練されたデザインだと言えます。
この車を覚えている人がいる限り、117クーペは日本自動車の一つの到達点として、今後も燦然と輝き続けることでしょう。

<番外編>
現代版117クーペの一例
117クーペ
出展:YAHOOニュース

こちらはカスタムされた117クーペです。
スタイリングに関しては、前後のバンパーを取り外してスムージング。純正に対してすこしワイルドに仕上げてあります。

エンジンはAE92後期型の4A-Gに換装されています。この4A-Gはメカチューンが施されており、気持ちのいいエンジンに仕上げてあります。
オリジナルの良さを生かしつつ、現代に合うように手を加えた仕様もイイですね!

117くーぺ中古車情報

やはりタマ数は少なく、200~程度がいいものだと400万位が相場ですね。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

やまさん(カー吉)

Author:やまさん(カー吉)
はじめまして。やまさんです。
企業戦士として日々奮闘しています。
クルマ好きなカー吉です。よろしくお願いします。
<主な資格>
「カーソムリエ」

カウンター

フリーエリア

サイトポリシー

「リンク」 リンクフリーです。リンクして頂ければうれしいです。 ブログ内の画像や図等は基本的に管理人が撮影または作成したものか、 フリー素材を使用しております。 それ以外の場合は出典を明記するように心掛けています。 万が一、問題がある場合は管理人までご連絡ください。 すみやかに対処いたします。 「免責事項」 当ブログのコンテンツについては、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、 必ずしも正確性、信頼性を保証するものではございません。 当ブログに記載された内容によって生じた、損害等の一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 本免責事項および当ブログのコンテンツは予告なしに変更、または削除することがあります。 「著作権について」 当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。 当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。 但し、全文転載はお断りしております。 引用許可範囲についても、予告なくこれを変更することがあります。                                 以上