1月10日は「ケンメリ(KPGC110)の日」です
- 2023/01/10
- 05:32
1月10日は「ケンメリ(KPGC110)の日」です

出典:クルマのイラスト制作のくーぺ
1973年1月
「ハードトップ2000GT-R」(KPGC110型)を追加。先代同様S20型エンジン(1989cc 160ps/7000rpm、18.0kgm/5600rpm)を搭載し、専用ラジエータグリル、前後オーバーフェンダー、リアスポイラー等を装備する他、先代では標準でなかったラジオが標準装備されました。
排出ガス規制の影響もあり、わずか197台しか生産されませんでした。ただ、生産台数には諸説あり、試作車も含めて少なくとも200台以上が生産されたと言う話もあります。

出典:日産自動車

出典:日産自動車
通称は、広告キャンペーン「ケンとメリーのスカイライン」から。
これは、先代のC10型の時代に展開された「愛のスカイライン」キャンペーンを継承、発展させたもので、「愛のスカイライン」のキャッチコピーも引き続き使用されました。
内容としては、若い男女のカップルがスカイラインに乗り、日本各地を旅するというシリーズもののCMで、この二人の名がケンとメリーです。性能の高さや、レースでの栄光といった旧来のスカイラインの硬派なイメージとは異なるソフトなイメージのCMシリーズでしたが、当時の世相ともマッチし、一般的には、このCM自体が人気を博し、やがては社会現象と呼べるまでになりました。
とても味のある名車ですね!
ちなみに・・・このクルマを現在手に入れるのは非常に困難です。
非常にタマ数は少なく、レストア済みの車両は3,000万円オーバー!
そこで、旧車のスタイルを継承しつつ、現代のクルマをベースに
製作してくれるショップがありました。
それは「ロッキーオート」さんです。
ロッキーオート BNR32ケンメリGT-R

出典:ロッキーオート
ロッキーオート コンプリート車両
BNR32ケンメリGT-R
R32スカイラインGT-Rをベースに現代版ケンメリを製作
ケンメリの容姿でオートエアコン、パワステ装備、RB26ツインターボに4WDと当時のケンメリでは考えられない装備がついていて、快適に安心してドライブできるように仕上げてあります。
旧車の味を出しながらも、渋滞や長距離ドライブも快適にこなす「新しいクルマ」ですね!

出典:クルマのイラスト制作のくーぺ
1973年1月
「ハードトップ2000GT-R」(KPGC110型)を追加。先代同様S20型エンジン(1989cc 160ps/7000rpm、18.0kgm/5600rpm)を搭載し、専用ラジエータグリル、前後オーバーフェンダー、リアスポイラー等を装備する他、先代では標準でなかったラジオが標準装備されました。
排出ガス規制の影響もあり、わずか197台しか生産されませんでした。ただ、生産台数には諸説あり、試作車も含めて少なくとも200台以上が生産されたと言う話もあります。

出典:日産自動車

出典:日産自動車
通称は、広告キャンペーン「ケンとメリーのスカイライン」から。
これは、先代のC10型の時代に展開された「愛のスカイライン」キャンペーンを継承、発展させたもので、「愛のスカイライン」のキャッチコピーも引き続き使用されました。
内容としては、若い男女のカップルがスカイラインに乗り、日本各地を旅するというシリーズもののCMで、この二人の名がケンとメリーです。性能の高さや、レースでの栄光といった旧来のスカイラインの硬派なイメージとは異なるソフトなイメージのCMシリーズでしたが、当時の世相ともマッチし、一般的には、このCM自体が人気を博し、やがては社会現象と呼べるまでになりました。
とても味のある名車ですね!
ちなみに・・・このクルマを現在手に入れるのは非常に困難です。
非常にタマ数は少なく、レストア済みの車両は3,000万円オーバー!
そこで、旧車のスタイルを継承しつつ、現代のクルマをベースに
製作してくれるショップがありました。
それは「ロッキーオート」さんです。
ロッキーオート BNR32ケンメリGT-R

出典:ロッキーオート
ロッキーオート コンプリート車両
BNR32ケンメリGT-R
R32スカイラインGT-Rをベースに現代版ケンメリを製作
ケンメリの容姿でオートエアコン、パワステ装備、RB26ツインターボに4WDと当時のケンメリでは考えられない装備がついていて、快適に安心してドライブできるように仕上げてあります。
旧車の味を出しながらも、渋滞や長距離ドライブも快適にこなす「新しいクルマ」ですね!