12月12日はバッテリーの日です
- 2022/12/12
- 05:14
12月12日はバッテリーの日です

※イメージです
今日、12月12日はバッテリーの日です。
由来は野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2と表されることからだそうです。
さて、最近朝晩は寒くなりましたね~
皆さん、愛車のバッテリーの調子はいかがですか?
クルマのバッテリーは、自動車に使われている電子部品に電気を供給している重要な部品です。
今の自動車はエンジンやブレーキ、その他様々な部分を電子制御に頼っているので、バッテリー無しでは走ることができません。
そんな「バッテリー」は縁の下の力持ち♪ですね。
バッテリーの寿命・交換時期の目安は?
使用状況によって異なりますが、バッテリーの寿命はおおよそ2~3年といわれています。
寿命を迎えたバッテリーは以下のような症状が出始めるので、交換の目安にしましょう。
・走行時にライトが暗くなる(特に信号待ちなどでエンジン回転が低いとき)
・パワーウィンドウの開閉が遅い(止まりそうになるときも・・・)
・エンジンが掛かりにくい(特に冬の朝など)
バッテリーの高性能化にともない、劣化に気づかずに、ある日突然エンジンがかからなくなるケースが増えています。
まだ大丈夫と安心せずに12ケ月点検などでチェックをお勧めします!
我が家の愛車も既に2回バッテリー交換しています。
先日のディーラーでの定期点検で次回の車検で「交換を検討」と言われてしまいました。
見積もりは・・・相変わらずの・・・
「3諭吉オーバー!?」

ネット通販で購入して取り付けは自分で♪
私は「楽天」で購入しました。
価格はナント「約3分の1」、しかも、取り外したバッテリーの無料回収券付き♪です
自分で交換しなければなりませんが、ポイントを押さえておけば大丈夫ですよ。
交換の様子はこちら。

こちらは、交換前(以前もカオスです♪)

1.まずは「-端子(アース側)」を外します

2.次に「+端子(プラス側)」を外します
これで、既設のバッテリーが取り外せます!

3.古いバッテリー取外し(トレーが汚いのでこの後清掃しました)

4.コチラ新品の「カオス」さんへ取替え♪

5.元通り接続して完了です
取替えの作業時間は約30分位です。
途中で受けトレーの清掃(乾燥含む)もあったので、この時間ですが
作業自体はそれほど難しくはないですよ♪
ネット(通販)で購入し、自分で取替えで「約2万円」の節約です♪
レッツエンジョイ!カーライフ♪

※イメージです
今日、12月12日はバッテリーの日です。
由来は野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2と表されることからだそうです。
さて、最近朝晩は寒くなりましたね~
皆さん、愛車のバッテリーの調子はいかがですか?
クルマのバッテリーは、自動車に使われている電子部品に電気を供給している重要な部品です。
今の自動車はエンジンやブレーキ、その他様々な部分を電子制御に頼っているので、バッテリー無しでは走ることができません。
そんな「バッテリー」は縁の下の力持ち♪ですね。
バッテリーの寿命・交換時期の目安は?
使用状況によって異なりますが、バッテリーの寿命はおおよそ2~3年といわれています。
寿命を迎えたバッテリーは以下のような症状が出始めるので、交換の目安にしましょう。
・走行時にライトが暗くなる(特に信号待ちなどでエンジン回転が低いとき)
・パワーウィンドウの開閉が遅い(止まりそうになるときも・・・)
・エンジンが掛かりにくい(特に冬の朝など)
バッテリーの高性能化にともない、劣化に気づかずに、ある日突然エンジンがかからなくなるケースが増えています。
まだ大丈夫と安心せずに12ケ月点検などでチェックをお勧めします!
我が家の愛車も既に2回バッテリー交換しています。
先日のディーラーでの定期点検で次回の車検で「交換を検討」と言われてしまいました。
見積もりは・・・相変わらずの・・・
「3諭吉オーバー!?」

ネット通販で購入して取り付けは自分で♪
私は「楽天」で購入しました。
価格はナント「約3分の1」、しかも、取り外したバッテリーの無料回収券付き♪です
自分で交換しなければなりませんが、ポイントを押さえておけば大丈夫ですよ。
交換の様子はこちら。

こちらは、交換前(以前もカオスです♪)

1.まずは「-端子(アース側)」を外します

2.次に「+端子(プラス側)」を外します
これで、既設のバッテリーが取り外せます!

3.古いバッテリー取外し(トレーが汚いのでこの後清掃しました)

4.コチラ新品の「カオス」さんへ取替え♪

5.元通り接続して完了です
取替えの作業時間は約30分位です。
途中で受けトレーの清掃(乾燥含む)もあったので、この時間ですが
作業自体はそれほど難しくはないですよ♪
ネット(通販)で購入し、自分で取替えで「約2万円」の節約です♪
レッツエンジョイ!カーライフ♪