マツダ2のここがイイ!
- 2022/10/14
- 19:47
マツダ2のここがイイ!

出典:マツダ
先日、カーシェアでマイカー以外のクルマに乗る機会がありました。
そこで、中古車等クルマの購入を考えている方に少しでも参考になればと思い、ちょいインプレを書きます♪
マツダ2(ガソリン)
デミオの派生(後継車)として誕生したマツダ2。
車名は実にシンプルですね。
動力は、1.5リッター4気筒のガソリンエンジンでその名もスカイアクティブG
まず乗った第一印象はアクセルの感覚が何か違う?です。
よく見たら珍しい(?)オルガン式のアクセルペダルでした。
私は今まで吊り下げ式のアクセルしか踏んだことが無いので、中々慣れませんでした。。。
あと、エンジンのスタートスイッチがハンドルの奥にあり、少し押しずらい感があります。
走りの感想は、コンパクトカーながらも走りを意識したスポーティーな印象です。
取り回しは抜群で小回りが利きます。狭い道や住宅街を走る時も安心ですね。
少し足回りが硬い印象ですが、スポーティーさに振っていると思うので仕方ないかなと。
決して乗り心地が悪いというわけではありませんが、少し気になりました。
信号で停止する際に「おっ!」と感動。ブレーキの効きがとてもイイです。
加速感は「気持ちいい」の一言です。
最初はわかりませんでしたが、幹線道路で加速した時になんか「懐かしい加速感」を感じました。
そうなんです。ATなんです!しかもマニュアルモード付♪
CVTが全盛期の今、とても貴重ですよね!
ダイレクトな加速感はATならではですね。
車重も軽いので、1.5リッターでもキビキビ走る、コンパクトスポーツとしておすすめです。

出典:マツダ
先日、カーシェアでマイカー以外のクルマに乗る機会がありました。
そこで、中古車等クルマの購入を考えている方に少しでも参考になればと思い、ちょいインプレを書きます♪
マツダ2(ガソリン)
デミオの派生(後継車)として誕生したマツダ2。
車名は実にシンプルですね。
動力は、1.5リッター4気筒のガソリンエンジンでその名もスカイアクティブG
まず乗った第一印象はアクセルの感覚が何か違う?です。
よく見たら珍しい(?)オルガン式のアクセルペダルでした。
私は今まで吊り下げ式のアクセルしか踏んだことが無いので、中々慣れませんでした。。。
あと、エンジンのスタートスイッチがハンドルの奥にあり、少し押しずらい感があります。
走りの感想は、コンパクトカーながらも走りを意識したスポーティーな印象です。
取り回しは抜群で小回りが利きます。狭い道や住宅街を走る時も安心ですね。
少し足回りが硬い印象ですが、スポーティーさに振っていると思うので仕方ないかなと。
決して乗り心地が悪いというわけではありませんが、少し気になりました。
信号で停止する際に「おっ!」と感動。ブレーキの効きがとてもイイです。
加速感は「気持ちいい」の一言です。
最初はわかりませんでしたが、幹線道路で加速した時になんか「懐かしい加速感」を感じました。
そうなんです。ATなんです!しかもマニュアルモード付♪
CVTが全盛期の今、とても貴重ですよね!
ダイレクトな加速感はATならではですね。
車重も軽いので、1.5リッターでもキビキビ走る、コンパクトスポーツとしておすすめです。