記事一覧

10月1日はAE101の日です

10月1日はAE101の日です

AE101.png
出典:トヨタのカタログより

AE101
先代から、角がとれ丸みを帯びたスタイルとなった6代目 スプリンタートレノ/カローラレビン。
注目はエンジンで、1気筒あたり5バルブ化(吸気3・排気2)された4A-GE型は、、4連スロットルを装備し、最高出力20馬力アップの160馬力/7400rpm、最大トルク1.5kgmアップの16.5kgm/5200rpmを発生しました。

さらに注目すべき点は、サスペンションがストロークするときに発生するキャンバー角変化を抑える「スーパーストラットサスペンション(通称 SSサス)」が初めて採用されたことでした。
当時は画期的なシステムで話題となりました。

大人し目な外観は好き嫌いが分かれたところですが、車体が軽量(「1tチョット)ということもあり、走りの術力も高く、レースでも活躍していました

中古車市場では、程度にもよりますが概ね100万円前後の価格で出回っているようです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

やまさん(カー吉)

Author:やまさん(カー吉)
はじめまして。やまさんです。
企業戦士として日々奮闘しています。
クルマ好きなカー吉です。よろしくお願いします。
<主な資格>
「カーソムリエ」

カウンター

フリーエリア

サイトポリシー

「リンク」 リンクフリーです。リンクして頂ければうれしいです。 ブログ内の画像や図等は基本的に管理人が撮影または作成したものか、 フリー素材を使用しております。 それ以外の場合は出典を明記するように心掛けています。 万が一、問題がある場合は管理人までご連絡ください。 すみやかに対処いたします。 「免責事項」 当ブログのコンテンツについては、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、 必ずしも正確性、信頼性を保証するものではございません。 当ブログに記載された内容によって生じた、損害等の一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 本免責事項および当ブログのコンテンツは予告なしに変更、または削除することがあります。 「著作権について」 当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。 当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。 但し、全文転載はお断りしております。 引用許可範囲についても、予告なくこれを変更することがあります。                                 以上