1月25日は「125ccの日」です
- 2022/01/25
- 05:00
1月25日は「125ccの日」です
ホンダ CT125・ハンターカブ

出典:ホンダ
今、原付2種(125cc)が熱い!
近年、バイクメーカーも125ccに新型を投入するなど、元気のあるクラスではないでしょうか。
さらに、2018年7月に道路交通法施行規則の一部が改正され、排気量125ccまでのATバイクに乗れるいわゆる「AT小型限定普通二輪免許」の取得要件が緩和されました。
原付2種のメリットを見てみましょう。
維持費が安い
・税金や保険代、燃費、消耗品代などを含めて原付1種(50cc)と比べても遜色ないコストです。
原付と違い制限が無い
・最高速度30km/h規制がない(道路によりますが法定速度60km/hまでOK)
・2段階右折しなくても良い(←これ結構大きいです!)
・2人乗り(タンデムが出来る)
デメリットとしては
通行できない道がある
・高速道路
・自動車専用道路(バイパス等含む)
ナンバープレートの色が微妙
・普通二輪は「白色」ですが、原付2種は「黄色」か「ピンク」です。
いかにも感が少し残念です。
しかしながら、デメリットもなんのその!メリットの多い原付2種はオススメです♪
ヤマハN-MAX

出典:ヤマハ発動機
ホンダPCX

出典:ホンダ
今後も、原付2種、125ccのバイク(ワンツーファイブ)から目が離せません!
ホンダ CT125・ハンターカブ

出典:ホンダ
今、原付2種(125cc)が熱い!
近年、バイクメーカーも125ccに新型を投入するなど、元気のあるクラスではないでしょうか。
さらに、2018年7月に道路交通法施行規則の一部が改正され、排気量125ccまでのATバイクに乗れるいわゆる「AT小型限定普通二輪免許」の取得要件が緩和されました。
原付2種のメリットを見てみましょう。
維持費が安い
・税金や保険代、燃費、消耗品代などを含めて原付1種(50cc)と比べても遜色ないコストです。
原付と違い制限が無い
・最高速度30km/h規制がない(道路によりますが法定速度60km/hまでOK)
・2段階右折しなくても良い(←これ結構大きいです!)
・2人乗り(タンデムが出来る)
デメリットとしては
通行できない道がある
・高速道路
・自動車専用道路(バイパス等含む)
ナンバープレートの色が微妙
・普通二輪は「白色」ですが、原付2種は「黄色」か「ピンク」です。
いかにも感が少し残念です。
しかしながら、デメリットもなんのその!メリットの多い原付2種はオススメです♪
ヤマハN-MAX

出典:ヤマハ発動機
ホンダPCX

出典:ホンダ
今後も、原付2種、125ccのバイク(ワンツーファイブ)から目が離せません!