記事一覧

11月11日は「電池の日」です

11月11日は「電池の日」です

publicdomainq-0029258vbjezn.png
イラストは日産リーフ

電池の日→充電池→バッテリー→電気自動車

ということで、EVの話題です。
電気自動車と言えば、その名の通り電気(電池)でモーターを回して走るクルマのことです。

今やF1もエコの時代。エネルギー回生装置等ハイテクづくしです。
これからのモータースポーツの発展にEVは欠かせない存在になりそうです。

フォーミュラEも世界各国の自動車メーカーが参戦しています。



今、排ガスや騒音の問題も真剣に考えなければならない時代ですので、モータースポーツの発展と存続にはクリアしていかなければならない問題です。
それに、今後、上記の問題がクリアされていけば、市街地をはじめ、もしかしたら屋内でのレースも可能となるかもしれません。
より身近にモータースポーツに触れられる機会が増えるのは嬉しいですね(^o^)

ちなみに、過去にモーターショーで大学生の制作した、学生フォーミュラを観てきましたが、こちらの世界もEVが進出してきていて、タイムもだいぶ速くなってきているとのことです。
詳しくは以前の記事をどうぞ!

電気自動車に搭載されている、電池やモーターはこれからどんどん進化していくと思います。
特にバッテリー(電池)については目覚ましい進歩を遂げています。
これからのEVのチューニングと言いますか、例えば、モーターのコイルを巻き直すとか、より高性能なモーターへ取替えるなども行われていくのかも知れませんね(^o^)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

やまさん(カー吉)

Author:やまさん(カー吉)
はじめまして。やまさんです。
企業戦士として日々奮闘しています。
クルマ好きなカー吉です。よろしくお願いします。
<主な資格>
「カーソムリエ」

カウンター

フリーエリア

サイトポリシー

「リンク」 リンクフリーです。リンクして頂ければうれしいです。 ブログ内の画像や図等は基本的に管理人が撮影または作成したものか、 フリー素材を使用しております。 それ以外の場合は出典を明記するように心掛けています。 万が一、問題がある場合は管理人までご連絡ください。 すみやかに対処いたします。 「免責事項」 当ブログのコンテンツについては、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、 必ずしも正確性、信頼性を保証するものではございません。 当ブログに記載された内容によって生じた、損害等の一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 本免責事項および当ブログのコンテンツは予告なしに変更、または削除することがあります。 「著作権について」 当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。 当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。 但し、全文転載はお断りしております。 引用許可範囲についても、予告なくこれを変更することがあります。                                 以上