2月3日は日産の日です
- 2021/02/03
- 05:46
2月3日は「2(にっ)3(さん)」日産の日です
※注:語呂合わせであり「公式」ではありません。

私と日産自動車との出会いは幼少の頃にさかのぼります。
自宅に自動車がなかった事もあり、人一倍「クルマ」に興味を
もっていた当時の少年は、日に日に車に対して特別な感情を持つようになりました。
【ブルーバード】

そんな中で、田舎に行った時に従兄弟が乗っていたのが当時のブルーバード
でした。
セダンが全盛期の時代に2ドアのハードトップ。当時はエアコンではなく「クーラー」
でしたが、とてもかっこよくずっと乗っていたいなと思っていました。
【サニー】

近所の友人の家には「サニー」があり、駅に出るときに乗せてもらった事も
ありました。コンパクトの「一般大衆車」と呼ばれていたこのクルマは、まぎれもない「名車」
です。1500ccとはいえ、今より車重も軽かったこともあり、キビキビした走りが
印象的でした。
【西部警察のマシンX】

また、従兄弟がスカイライン「ジャパン」に乗っていたりと、周りに「日産車」が多かった事もあり、
自然と日産のクルマに興味を持つようになりました。
【R32との出会い】

自分的には「スカイライン」は永遠です♪
当時「ハコスカ」は知りませんでしたが、「ジャパン」「R30」・・・
とにかく「いつかはスカイライン!」と心に決めて、せっせと働いておりました。
23歳の時に念願の「R32スカイライン」を手に入れました♪
もちろん「GT-R」は買えるわけもなく「GTS-tのタイプM」でしたがw
初めてのターボ車でフロントノーズも長く、まるで「宇宙船」に乗っているかの
ようでした。RB20の直6のサウンドも大好きです♪
日産の日と言いながら、日産の歴史にはほとんど触れていない事に今気づきましたが、
ご容赦願いますm(_ _)m
日産には「GT-R」があり「Z(フェアレディ)」がある。
これからも「日産」に注目です!

GT-R ニスモ 2020モデル
※注:語呂合わせであり「公式」ではありません。

私と日産自動車との出会いは幼少の頃にさかのぼります。
自宅に自動車がなかった事もあり、人一倍「クルマ」に興味を
もっていた当時の少年は、日に日に車に対して特別な感情を持つようになりました。
【ブルーバード】

そんな中で、田舎に行った時に従兄弟が乗っていたのが当時のブルーバード
でした。
セダンが全盛期の時代に2ドアのハードトップ。当時はエアコンではなく「クーラー」
でしたが、とてもかっこよくずっと乗っていたいなと思っていました。
【サニー】

近所の友人の家には「サニー」があり、駅に出るときに乗せてもらった事も
ありました。コンパクトの「一般大衆車」と呼ばれていたこのクルマは、まぎれもない「名車」
です。1500ccとはいえ、今より車重も軽かったこともあり、キビキビした走りが
印象的でした。
【西部警察のマシンX】

また、従兄弟がスカイライン「ジャパン」に乗っていたりと、周りに「日産車」が多かった事もあり、
自然と日産のクルマに興味を持つようになりました。
【R32との出会い】

自分的には「スカイライン」は永遠です♪
当時「ハコスカ」は知りませんでしたが、「ジャパン」「R30」・・・
とにかく「いつかはスカイライン!」と心に決めて、せっせと働いておりました。
23歳の時に念願の「R32スカイライン」を手に入れました♪
もちろん「GT-R」は買えるわけもなく「GTS-tのタイプM」でしたがw
初めてのターボ車でフロントノーズも長く、まるで「宇宙船」に乗っているかの
ようでした。RB20の直6のサウンドも大好きです♪
日産の日と言いながら、日産の歴史にはほとんど触れていない事に今気づきましたが、
ご容赦願いますm(_ _)m
日産には「GT-R」があり「Z(フェアレディ)」がある。
これからも「日産」に注目です!

GT-R ニスモ 2020モデル