記事一覧

車のエアコンのコロナ対策

車のエアコンコロナ対策

car_syaken_seibi.png

※下記の画像はイメージです
エアコン

連日真夏日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
わたくしはこの夏は巣ごもり生活なので、もっぱら近場(生活必需品の買い出しメイン)しか行ってません

ゆえに、ガソリンの給油回数は少なめです。

さて本題です。
車のエアコンには「外気導入」と「内気循環」の切り替えスイッチがあるのはご存じですか?

eakonn

車種によってはスイッチが1つの場合もあります。

通常はエアコンの効きや外部からの排ガスの侵入を防ぐ観点から「内気循環」でいいと思いますが、大人数が乗車する場合や長時間ドライブする場合は、車内の空気が汚れてしまうため、こまめに外気導入にするのをおすすめします。
また、空気が汚れると酸素濃度も薄くなって眠くなりやすいので注意が必要です。

新型コロナウイルスの感染簿防止対策からも、こまめな換気が重要ですので、この夏は特に
外気導入の積極的な活用と窓開けをしましょう!

では、楽しいカーライフを♪

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

やまさん(カー吉)

Author:やまさん(カー吉)
はじめまして。やまさんです。
企業戦士として日々奮闘しています。
クルマ好きなカー吉です。よろしくお願いします。
<主な資格>
「カーソムリエ」

カウンター

フリーエリア

サイトポリシー

「リンク」 リンクフリーです。リンクして頂ければうれしいです。 ブログ内の画像や図等は基本的に管理人が撮影または作成したものか、 フリー素材を使用しております。 それ以外の場合は出典を明記するように心掛けています。 万が一、問題がある場合は管理人までご連絡ください。 すみやかに対処いたします。 「免責事項」 当ブログのコンテンツについては、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、 必ずしも正確性、信頼性を保証するものではございません。 当ブログに記載された内容によって生じた、損害等の一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 本免責事項および当ブログのコンテンツは予告なしに変更、または削除することがあります。 「著作権について」 当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。 当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。 但し、全文転載はお断りしております。 引用許可範囲についても、予告なくこれを変更することがあります。                                 以上