10月15日は「きのこ」の日です
- 2019/10/15
- 05:31
10月15日は「きのこ」の日です

秋といえば「きのこ」ですね♪鍋の恋しい季節、10月がきのこのピークだそうです。
日本特用林産振興会が1995(平成7)年に10月の真ん中である15日を記念日にしました。
さて、キノコと言えば・・・そう!ムキ出し型エアクリーナーですね!(ちょっと無理やり感がw)
キノコ型エアクリーナーと言えば「HKSのスーパーパワーフロー」が有名ですね。

緑色のエレメントが際立つ定番吸気チューンパーツですね。
NAでもアクセル・オンの時のサウンドはゴキゲンなのですが、ターボ車に装着したときは、純正ブローオフバルブの
開放音が大きくなり、レーシーさを盛り上げてくれます。
ちなみに、純正のエアクリーナーBOXはこんな感じです。

純正のエアクリーナーBOXはとても良く出来ていて、フレッシュエアの取り入れ方法ですとか、エンジンルームの熱の影響を受けにくいように工夫されていたり、形状もエンジン特性に合わせて作られています。
むき出し型にするとエンジンルーム内の熱の影響を受けたり、燃調が狂ったりとデメリットもあるため、調整等は必要となりますが、いいんです!
とにかく「レーシーさ」が欲しいんです!(心の声w)
ちょっと、取り乱してしまいましてすいませんm(_ _)m
とにもかくにもレーシーさは重要なポイントの一つだと思います。
燃料コントローラーやコンピューターの変更等必要になりますが、楽しくが一番ですね。
レッツ・エンジョイ 「カーライフ」♪

秋といえば「きのこ」ですね♪鍋の恋しい季節、10月がきのこのピークだそうです。
日本特用林産振興会が1995(平成7)年に10月の真ん中である15日を記念日にしました。
さて、キノコと言えば・・・そう!ムキ出し型エアクリーナーですね!(ちょっと無理やり感がw)
キノコ型エアクリーナーと言えば「HKSのスーパーパワーフロー」が有名ですね。

緑色のエレメントが際立つ定番吸気チューンパーツですね。
NAでもアクセル・オンの時のサウンドはゴキゲンなのですが、ターボ車に装着したときは、純正ブローオフバルブの
開放音が大きくなり、レーシーさを盛り上げてくれます。
ちなみに、純正のエアクリーナーBOXはこんな感じです。

純正のエアクリーナーBOXはとても良く出来ていて、フレッシュエアの取り入れ方法ですとか、エンジンルームの熱の影響を受けにくいように工夫されていたり、形状もエンジン特性に合わせて作られています。
むき出し型にするとエンジンルーム内の熱の影響を受けたり、燃調が狂ったりとデメリットもあるため、調整等は必要となりますが、いいんです!
とにかく「レーシーさ」が欲しいんです!(心の声w)
ちょっと、取り乱してしまいましてすいませんm(_ _)m
とにもかくにもレーシーさは重要なポイントの一つだと思います。
燃料コントローラーやコンピューターの変更等必要になりますが、楽しくが一番ですね。
レッツ・エンジョイ 「カーライフ」♪