記事一覧

ステッカーチューンで5馬力UP!?

ステッカーチューンで5馬力アップ!?※写真はイメージですいきなりですがステッカーを貼るだけで5馬力アップ!?真実は・・・?すいません。決して「オカルト」の記事ではございませんm(_ _)m昔から「走り屋」のあいだではステッカーチューンなるものが存在していました。自分の好きなメーカーやブランド、パーツなどなど様々なものがありました。冒頭の「5馬力アップ」は「脳内馬力」または「根性馬力」とも言われています(←...

続きを読む

4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です

今日、4月30日は「430セドリック・グロリアの日」です。1979年6月に登場した「430」セドリック/グロリア。この年の12月、国産乗用車初となるターボエンジン搭載車が追加設定されました。「スカイライン」でもなく「フェアレディZ」でもなく、セド・グロだったというのは少しオドロキです!L20ET型のターボを装着した2リッター直6 SOHCエンジンは、ある回転域から急激にパワーが盛り上がるいわゆる「ドッカンターボ」で...

続きを読む

東京オートサロン見どころ!

東京オートサロン見どころ!昨日から開催されている東京オートサロン2023これから見に行く方へおススメ情報です♪全体の情報は他の方のすごく良いサイトが沢山ありますので、そちらの特集等を観ていただければと思います。私のおすすめはズバリ!「トヨタブース」です。東ホール8にあるTOYOTA GazooRachingその中でも注目は「AE86」です。実はこのハチロク、普通のハチロクではないんです!トヨタのカーボンニュートラルの方針に...

続きを読む

日産 180SX(ワンエイティ―)の魅力とは

日産 180SX(ワンエイティ―)の魅力とは出典:日産自動車今日は1月8日という事で、「1」と「8」にちなんで名車のご紹介。そのクルマは「180SX」です!180SX(ワンエイティエスエックス)とは、日産自動車が製造していたクーペです。走り好きな人の間ではSXの部分を省略し、ワンエイティと呼ばれていました。S13型シルビアとは姉妹車で、ガゼールとともにシルビアの姉妹車として知られています。180SXは、S13型シルビ...

続きを読む

1月5日は1.5リッターの日です

1月5日は1.5リッターの日です全国的には「いちごの日」なんですが、カー吉はやっぱりクルマ関係でということで♪さて、「1.5リッター」のエンジンも実に歴史があります。紹介するエンジンは、過去に搭載されていたエンジンがメインとなっています。まずは1番手HondaのV6ターボエンジン「RA168E」「80年代 F1ターボ最盛期」1.5リッターV6ターボ出典:Formula1-Data88年はターボF1時代がついに終わりを告げる年でもありま...

続きを読む

プロフィール

やまさん(カー吉)

Author:やまさん(カー吉)
はじめまして。やまさんです。
企業戦士として日々奮闘しています。
クルマ好きなカー吉です。よろしくお願いします。
<主な資格>
「カーソムリエ」

カウンター

フリーエリア

サイトポリシー

「リンク」 リンクフリーです。リンクして頂ければうれしいです。 ブログ内の画像や図等は基本的に管理人が撮影または作成したものか、 フリー素材を使用しております。 それ以外の場合は出典を明記するように心掛けています。 万が一、問題がある場合は管理人までご連絡ください。 すみやかに対処いたします。 「免責事項」 当ブログのコンテンツについては、可能な限り正確な情報を記載するよう努めておりますが、 必ずしも正確性、信頼性を保証するものではございません。 当ブログに記載された内容によって生じた、損害等の一切の責任は負いかねますのでご了承ください。 本免責事項および当ブログのコンテンツは予告なしに変更、または削除することがあります。 「著作権について」 当ブログに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。 当ブログ記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。 但し、全文転載はお断りしております。 引用許可範囲についても、予告なくこれを変更することがあります。                                 以上