3月21日は「サニー」の日です
- 2023/03/21
- 01:47

今日、3月21日は「サニー」の日です3(サ)2(ニ)1(イ)の語呂合わせです。サニーの中でこのクルマは「トラッドサニー」と名付けられました。1985年に6代目サニー(B12型)がリリースされました。まさに「四角い」スクエアなスタイリングのこのモデルは「トラッドサニー」と呼ばれ、比較的年齢層が高かったサニーのオーナー層に若返りをもたらした逸車です。ボディ・タイプは4ドアセダンと3ドアハッチバックで、ハッチは...
3月10日「B310の日」です
- 2023/03/10
- 05:20

3月10日は「B310の日」です出典:.wikipedia B310型は1977年11月に登場。先々代のB110型を彷彿とさせる機能的で直線的造形へと原点へ戻りました。全車OHV・A型エンジン搭載(1,200ccのA12A型と1,400ccのA14型)しています。サニーの最後のFR駆動モデルであり、B110型同様にTSレースや富士フレッシュマンレースで活躍しました。「日産 A型エンジン」現在では珍しいOHVであり、シンプルこの上なく、軽量・コンパクト、かつ...
3月1日は「R31」の日です!
- 2023/03/01
- 04:58

3月1日は「R31」の日です!※公式ではありません。完全な語呂合わせです。写真はGTS-R(限定モデル)GTS-Rは、当時のグループAのホモロゲーションモデルとして800台限定で生産された希少マシンです!今では中々お目にかかれない名車です♪※星野一義さんの現役時代「片輪走法」R31が登場した時に、衝撃を受けたのが・・・「オートスポイラー」です!自動で出てくるフロントリップスポイラー!もう感激しましたね~♪RB20DET...
今日2月7日は「TE27」の日です
- 2023/02/07
- 05:47

今日2月7日は「TE27」の日です出典:ウィキペディアTE27型(1972年-1974年)はカローラレビンの元祖(初代)です。スタイルは今見ても魅力的ですね♪何と言っても「オーバーフェンダー」がいいですね~。エンジンは「2T-G型」 1.6L 直4 DOHCを筆頭にバリエーションがあります。駆動方式はもちろんFR♪最高出力は2T-G型 115ps/6,400rpm今でこそ最高出力(馬力)は平凡ですが、車重が855kgと軽量なためキビキビした走りが...
1月30日は「S130Z」の日です
- 2023/01/30
- 05:30

1月30日は「S130Z」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺS130は、S30の正常進化のモデルとして登場します。先代のロングノーズ・ショートデッキスタイルを継承しながら、130はややワイドサイズとなりました。2.0Lの「200Z」と2.8Lの「280Z」の2つのL型エンジンを設定。また、国産車で初めてTバールーフ仕様車を追加。オープンタイプはダットサン・フェアレディからフェアレディZに移行されてからは初の生産となり、...
1月17日は「117クーペ」の日です
- 2023/01/17
- 05:27

1月17日は「117クーペ」の日です出典:クルマのイラスト制作のくーぺ1968年は、自動車業界にとって、マイカー時代の本格的な到来を告げた年と言われています。そしてこの年は、いすゞ自動車にとっても記念すべき年であります。自動車デザイン史に大きな足跡を残した名車、あのジウジアーロ氏のデザインによる名車117 クーペがデビューした年なのです。エレガントなスタイルでありながら、スポーツマインドを存分に感じさせてく...
東京オートサロン見どころ!
- 2023/01/14
- 09:35

東京オートサロン見どころ!昨日から開催されている東京オートサロン2023これから見に行く方へおススメ情報です♪全体の情報は他の方のすごく良いサイトが沢山ありますので、そちらの特集等を観ていただければと思います。私のおすすめはズバリ!「トヨタブース」です。東ホール8にあるTOYOTA GazooRachingその中でも注目は「AE86」です。実はこのハチロク、普通のハチロクではないんです!トヨタのカーボンニュートラルの方針に...